矯正歯科

矯正歯科について

平野区の歯医者こたに歯科・矯正歯科では、矯正歯科にも対応しております。
矯正歯科治療は、不正咬合を正常咬合にする歯科医療です。不正咬合とは、悪い歯並びを総称したもので、咬み合わせがずれている状態を表す矯正用語です。

歯並びが悪ければ、咬み合わせも悪いので、全身の健康に大きな影響を与えます。それは肉体的なものばかりでなく、精神的にも大きな負担となります。

歯並びを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な体と心をつくるための歯科治療です。当院では、ワイヤー矯正からマウスピース矯正まで対応しておりますので、平野区で矯正治療をお考えの方は、是非、喜連瓜破駅から徒歩1分のこたに歯科・矯正歯科へご来院下さい。

矯正歯科
矯正を専門とする
ドクターが在籍!
矯正担当医:山田 直紀
  • 朝日大学 卒業
  • 朝日大学矯正科 入局
  • 同大学にて博士号 取得

矯正歯科治療は歯科医師であれば誰でも行うことができますが、通常の歯科治療とは異なるため、最善の矯正歯科治療を行えるとは限りません。

平野区のこたに歯科・矯正歯科ではが在籍しておりますので、高い専門知識と技術をもって矯正治療に対応することができます。通常診療とは別に矯正日を設けておりますので、歯並びの矯正をお考えの方は、まずは一度平野区の歯医者 こたに歯科・矯正歯科へお気軽にご相談ください。

直近の無料矯正
カウンセリング予約可能日

○をタップ・クリックいただくと予約画面へ移動します。○がない場合は、「他の日程で探す」をタップ・クリックして下さい。

この様な歯並びは不正咬合です
矯正歯科 矯正歯科

ワイヤー矯正について

ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる装置を装着し、そこにワイヤーを通すことで、歯に力を加えて少しずつ動かしていく治療法です。一口にワイヤー矯正と言っても、その仕組みは非常に奥深く、様々な要素が複雑に絡み合っています。

ワイヤー矯正は、歯根膜の反応を利用して、歯を少しずつ移動させる治療法です。歯並びの改善だけでなく、噛み合わせの改善や顔全体のバランスを整える効果も期待できます。しかし、治療期間が長かったり、装置が目立ったりするなどのデメリットもあります。

矯正治療を受けられる際は、歯科医師とよく相談し、自分にとって最適な治療法を選ばれることをおすすめ致します。平野区の歯医者こたに歯科・矯正歯科では、矯正歯科において毎日無料カウンセリングを実施しておりますので、矯正治療をお考えの方は、当院へお気軽にご来院下さい。

ワイヤー矯正
ワイヤー矯正の仕組み
歯を取り巻く環境
歯を取り巻く環境
  • 歯槽骨: 歯を支えている骨のことで、歯根を包み込んでいます。
  • 歯根膜: 歯と歯槽骨の間にある薄い膜で、歯をクッションのように保護し、歯に力が加わったときにそれを感知する役割があります。
  • セメント質: 歯の根の部分を覆っている薄い層で、歯根膜と歯槽骨を繋ぎとめる役割があります。
ワイヤーの力と歯の動き
ワイヤーの力と歯の動き
  • ワイヤーの力: ワイヤーは、形状記憶合金で作られており、元の形に戻ろうとする力を持っています。この力が、歯に少しずつ力を加え、歯を動かします。
  • 歯根膜の反応: ワイヤーの力によって、歯根膜が引っ張られたり圧迫されたりします。歯根膜は、この刺激に対して、骨を溶かしたり作ったりすることで、歯を移動させる方向に骨を改変します。
歯の移動
歯の移動
  • 骨の吸収と再生: 歯が移動する方向の歯根膜は圧迫され、骨を溶かす細胞が活性化します。これにより、歯が移動する方向の骨が吸収されます。一方、反対側の歯根膜は引っ張られ、骨を作る細胞が活性化します。これにより、新しい骨が作られ、歯が移動するためのスペースが作られます。
  • 少しずつ移動: 歯の移動は、非常にゆっくりとしたスピードで行われます。1ヶ月に0.5mm~1mm程度しか移動しないため、治療には時間がかかります。
当院の
ワイヤー矯正の種類
表側矯正
表側矯正

歯の表面にブラケットを装着する一般的な方法です。

部分矯正
部分矯正

特定の歯だけを矯正する方法です。

ワイヤー矯正の
メリット・デメリット
メリット
  • 幅広い症例に対応可能
  • 精度の高い治療が可能
  • 強い力を加えられる
  • 歯の移動速度が早い
デメリット
  • 治療期間が長い
  • 装置が目立つ
    (表側矯正の場合)
  • 口腔ケアが大変

マウスピース矯正
インビザラインについて

インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を用いた矯正方法です。
マウスピースは透明なので、相手に伝えない限り、矯正治療を受けていることが気づかれにくく、マウスピース装着中でも周りの目を気にせず、口を開けて過ごすことができ、取り外しも簡単です。ワイヤー矯正と比較すると、快適に矯正を進めることができます。あ

マウスピース矯正での治療は、約1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換し、少しずつ歯を動かしていき、理想的な歯並びへ導きます。(※マウスピース矯正は、全てのケースに対応できるわけではありません。)

平野区のこたに歯科・矯正歯科では、マウスピース矯正=インビザラインに対応しておりますので、マウスピース矯正をご希望の方は、是非、当院の日無料矯正カウンセリングをお受け下さい。ご来院ください。

ワイヤー矯正
マウスピース矯正
インビザラインの特徴
  • 透明で目立ちにくい: 透明なマウスピースなので、装着していることがほとんど分かりません。
  • 取り外し可能: 食事や歯磨き、大切なイベントの時には取り外せるので、生活に制限が少ないです。
  • 痛みが少ない: ワイヤー矯正と比べて痛みを感じにくいのが特徴です。

インビザラインは、ワイヤー矯正に抵抗があり、矯正期間中の審美性やワイヤーやブラケットの脱離等のリスクを避けたい方に適している矯正治療法です。また、治療期間は、ワイヤー矯正と比較すると長くなる可能性がありますが、症例によっては治療期間が変わらないケースもあります。ただし、全ての症例に対応してる矯正治療法ではありません。また、マウスピースを指示通りに装着しないと、治療効果が得られませんので、患者様ご自身のご協力が必要不可欠です。平野区の歯医者こたに歯科・矯正歯科では、マウスピース矯正 インビザラインにも対応しておりますので、ご興味がおありの方は、ぜひ無料矯正カウンセリングをお受け下さい。

直近の無料矯正カウンセリング予約可能日

○をタップ・クリックいただくと予約画面へ移動します。○がない場合は、「他の日程で探す」をタップ・クリックして下さい。

マウスピース矯正

インビザライン

◆ 装置:透明なマウスピース
◆ 取り外し:可能
◆ 痛み:少ない
◆ 治療期間:長い
◆ 見た目:目立たない

ワイヤー矯正

治療の流れ
1
カウンセリング
カウンセリング

歯科医院で、歯並びの状態や治療について相談します。

2
口腔内の検査・治療計画のご提案
検査

歯型をとったり、レントゲンを撮ったりして、詳細な検査を行います。

3
矯正治療スタート
マウスピースの作成

検査結果に基づいて、3Dシミュレーションを行い、治療計画を立てます。その後、マウスピースが作られます。

4
定期検診
装着

マウスピースを決められた時間装着します。

5
治療終了・保定期間
定期検診

定期的に歯科医院を受診し、歯の動きやマウスピースの調整を行います。

6
治療終了・保定期間
治療終了・保定期間

矯正治療前の歯並びの状態等で個人差はありますが、約1~3年で矯正治療は終了いたします。治療が終了後は、綺麗に並んだ歯が動かないように保定装置(リテーナー)を装着します。保定期間は矯正治療の期間と同程度となるケースが多いです。

インビザライン専用
口腔内スキャナー「iTero」

マウスピース矯正(インビザライン)を始めるには、まず歯型を採取する必要があります。それを基にシミュレーションを行い、オーダーメイドのマウスピース型矯正装置によって歯並びを整えて行きます。平野区のこたに歯科・矯正歯科では、歯型を取る際にインビザライン専用の口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」を完備しています。

口腔内スキャナー『iTero』を使用することで、短時間で不快感少なく正確な歯型を採得可能です。特殊なカメラでお口の中を様々な角度から撮影することで3D画像を作成し、その場で歯並び改善イメージのシミュレーションを見ることが可能です。

口腔内スキャナー「iTero」
iTeroのメリット
スピーディー
スピーディー

iTeroなら大掛かりな準備の必要はなく、スキャンニングもスピーディーで約15分程度で歯型採取が完了でき、印象材を用いた流れよりも約半分の期間で治療を開始できます。

分かりやすい
分かりやすい

モニターに映し出されたご自身の歯並びを見ながら、カウンセリングを行うことが可能です。見えにくい奥歯の歯並びもしっかり確認することができます。

快適で負担が少ない
快適で負担が少ない

ガムのような印象材を用いた歯型採取は、嘔吐感があり苦手と感じる方も多いのではないでしょうか。iTeroは特殊なカメラで口腔内を撮影するだけなので負担が少なく快適です。

直近の無料矯正カウンセリング予約可能日

○をタップ・クリックいただくと予約画面へ移動します。○がない場合は、「他の日程で探す」をタップ・クリックして下さい。

前歯のマウスピース矯正
インビザラインGo(iGO)について

インビザラインGoは、歯の矯正治療の一種で、特に前歯の軽度な歯並びの乱れを改善するために開発されたマウスピース型の矯正装置です。iGOも透明で目立ちにくいため、治療中の生活に大きな影響を与えることなく、快適に矯正を進めることができます。

インビザラインGoは、比較的安価に手軽に歯並びを改善したい方におすすめの治療法です。しかし、すべてのケースに対応できるわけではありません。治療を受ける前に、歯科医師に相談し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。平野区の歯医者こたに歯科・矯正歯科では、矯正歯科において毎日無料カウンセリングを実施しておりますので、矯正治療をお考えの方は、当院へお気軽にご来院下さい。

インビザラインGo(iGO)
マウスピース矯正
インビザラインGoの特徴

インビザラインGOは、前歯の軽度の出っ歯やガタガタが気になる方や歯の隙間を閉じたい方で、ワイヤー矯正に抵抗があり、短期間で治療を終わらせたい方に適している矯正治療法です。そして、前歯の軽度な治療に特化しているため、治療期間が比較的短く済みます。
ただし、インビザラインGOは、奥歯の治療や、重度の歯並びの乱れなどには対応できません。それらの症例は通常のマウスピース矯正やワイヤー矯正での治療となります。あくまで、軽度の矯正治療に適している矯正法と言えます。

平野区の歯医者こたに歯科・矯正歯科では、前歯のマウスピース矯正 インビザラインGoにも対応しておりますので、ご興味がおありの方は、ぜひ無料矯正カウンセリングをお受け下さい。

直近の無料矯正カウンセリング予約可能日

○をタップ・クリックいただくと予約画面へ移動します。○がない場合は、「他の日程で探す」をタップ・クリックして下さい。

counseling

無料
カウンセリング実施中!

平野区の歯医者こたに歯科・矯正歯科では、子どもの歯並び矯正と大人の矯正歯科、
そしてインプラントの無料カウンセリングを毎日実施しております。

こたに歯科・矯正歯科
〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連2-7-28
06-6702-0080
https://kotanidc.com
大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅より徒歩1分
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30
土曜日 ●=9:00~13:00/14:30~17:00  
【休診日】 木曜日、日曜日、祝祭日
Site Contents
ネット予約
インスタグラム